バリアフリー|株式会社星川ホーム
   
  手すりの取付工事 | スロープ/段差解消の工事 | 浴室介助改装工事 | その他/トイレなど
室内外の不便な箇所を改善し、もっとも安全な住宅を考えます。


○手すりの取付工事


バリアフリーを考える上で最も重要な要素と言えば手すりの有無です。足腰の弱い要介護者の方々には無くてはならないアイテムです。手すりはいたる所に取り付けます。バス、トイレ、廊下、階段、そしてお部屋の要所要所に取り付けて、要介護者の暮らしをサポートします。要介護者の認定を受けられていない方でも、状況によっては必要、またはあればとても助かる用具です。
手すりの取付時には実際に要介護者が使い易い位置に、そして取り付け位置の壁面の状態をよく鑑みて工事いたします。手すりは、要介護者の暮らしを豊かなものにする為には、必要不可欠なものです。まずはじめの介護対策として、この最も基本的な手すりをお考え下さい。





▲カテゴリトップへ

○スロープ/段差解消の工事

スロープは、なにも車椅子の方のためだけにあるわけでもありません。これも、手すり同様足腰の弱まった方にはあると嬉しいアイテムの一つと言えます。段差とは、要介護者にとっては、状況によっては恐ろしく危険なものとなりえます。
現在では屋内のちょっとした段差を解消するために小型のスロープを取り付けたり、または家屋の構造を鑑みて床板工事を行うなど、多様な方法があります。また介護者の方にも、余分な心配をかけない人に優しいアイテムです。



▲カテゴリトップへ

○浴室介助改装工事

手すり、段差解消、こういったものをユニットで浴室に導入してはいかがでしょうか。近年では給湯器のリモコンにリビングと繋がるインターフォンを装備して浴室内での万が一に備えるものも登場しています。
要介護者に出来る限りのプライバシーと、そして安全性を。一見反比例する両者ですが、最新の工事を施せば、両立も不可能ではないのです。




▲カテゴリトップへ

○その他/トイレなど

星川ホームでは各地域の介護保険住宅への改修工事を承っております。各ご家庭のケアマネジャーと良く相談し、要介護者に本当に必要なものだけを厳選して設計いたしております。
また、煩雑な介護保険に関する申請書類の製作アドバイスも行っております。



▲カテゴリトップへ


 
   
ナカムラ工業